おはようございます!
心に愛を宿す
愛育成家のLISAです。
子宮を愛でる瞑想会のご感想と
その瞑想会の一部をお伝えしております。
(子宮を愛でる瞑想会は、2015年7月をもって終了。
子宮を愛でるヒーリングセッションにて行っています。)
私が 瞑想会で、大事にしているのは、
ココロと カラダの繋がりを大事にしていることです。
ココロとカラダの繋がりを より強くするために、
取り入れていること・・・・
それは”深い呼吸”です。
現代人は、運動不足に加え、
様々な仕事、育児等に 追われて 忙しい日々をおくっていると思います。
その忙しい日々に追われている結果、
カラダの中は どんなことになっているのか?
交感神経 ON! の状態 = 常に 戦っている状態
になります。
どういうこと?!?!?
簡単にいうと
リラックスが本質的にできていない
ということになるのです。
リラックスができない=呼吸が浅い
=ココロとカラダが分離状態
こういう状態が
ほとんどの方が起きています。
呼吸が浅い とどんな デメリットが起きているのか?
・呼吸が早い分、気があがってしまっている。常に何か考えている。
・ せわしない状態、落ち着かない。
・不安や焦りに襲われやすい。
・優柔不断。
・グランディングができない。
・全身がこわばり、肩凝りや腰凝り等 おきやすい。
簡単に言うと、ココロとカラダに分離感が強い状態になります。
一方、
呼吸が深いと・・・どんなメリットがあるかというと・・・
- いろんな物事を腹を据えて、落ち着いてみられる。
- 決断しやすい。
- ココロとカラダが一致しているので、現実の流れがいい。
- 夢実現しやすい。
- 軸はあるが、全身がリラックスしている
等々
呼吸が深いだけで、
大きなメリットが生まれます。
呼吸は、
意図的にも、無意識にも行える動作です。
それ故に、意識的に管理することで、
意図とそれが宿るからだや行動を繋げてくれる力があります。
そして、潜在的に眠っている想いが、表層意識にあがることで、
具現化するための手助けをしてくれます。
私が瞑想会で、大事にしている”呼吸”
侮るなかれ♪ですよ
以下、皆様からいただいた、ご感想です。(了承を得て、掲載させていただきます)
(Y.M様 30代 女性 会社員)
(S.H様 女性 20代 医療従事者)
身体がほぐれました。ずっと百合の花が浮かんでいました。綺麗でした。子宮の覚醒ワークは、自宅でできそうなので、前回からやっていませんでしたが、今度はちゃんとやります。腹式呼吸が前回うまくできなかったので、仕事中など気をつけていました。腹回りが2センチへりました。今度は、自分の内面もみつめてみます。
(M.M様 女性 40代 会社員)
(Y.O様 女性 30代 会社員)
(A.K様 女性 40代 会社員)
(N.M様 女性 40代 会社員)
Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.